シニア夫婦

スピンオフ

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(観光編)

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(2日目)やっぱりドタバタの釜山旅行釜山の松島海上ケーブルカー、国際市場、釜山タワーをめぐり、ホットクや韓国うどんを食べまくるそしてトラブルをアプリを駆使して切り抜けるシニア夫婦
スピンオフ

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(出国編)

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(1日目)ドタバタ旅行の初日博多出港から釜山到着、ホテルまでの長い道のり、焼き肉は美味しかったけど?!やっぱり海外旅行は知らないことがあって大変だ〜、でも面白いな〜!
スピンオフ

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(直前準備編)

高速船クイーンビートルに乗って釜山へ(直前準備編)まだ観に行く所を決まってないシニア夫婦が直前になって焦って決める行き先は?以前と違ってこんなものがあるのかという発見が既に多数、やっぱり行動がもたらすものは大きいなと実感した
価値観と戦略

初めての年金手続きは想像以上にややこしい(年金事務所編)

予約した14時の10分前に年金事務所に到着、受付で番号札をもらって椅子で待つことに年金専用と思われる窓口が8つ並んでいるが埋まっているのは2つしかし呼び出しはない、予約時間にならないと受け付けないようだ気持ちはわかる!「受付番号124の方」...
価値観と戦略

初めての年金手続きは想像以上にややこしい(準備編)

初めての年金手続きは想像以上にややこしい(準備編)インターネットで予約した年金事務所への近づいてきたので「年金請求書」に記入することにしたしかしそのややこしさに投げ出したいと思う人のために事前に情報を提供します
価値観と戦略

初めての年金手続きは想像以上にややこしい(予約編)

初めての年金手続きは想像以上にややこしい(予約編)届いた「年金請求書」についての書類を見ると年金事務所で手続きする場合は事前に予約してくださいと書いてあるスマホでQRコードを読み込んでサイトに接続して最寄りの年金事務所で予約しようと思うがそれだけで面倒くさい、というかムダが多いと感じた
ショートショート

じゃあ、またね

「じゃあ、またね」と旅立った愛犬が最後に残してくれたものは?ペットを飼う以上避けては通れない悲しみがもたらすものとは?
スピンオフ

フラフラしがちな夫婦はどこに向かうのか?

フラフラしがちな夫婦はどこに向かうのか?臨時収入で得した気分になった夫婦が向かった先は?案の定色んなところをフラフラしながら帰ります
本が処方箋

ワガママに生きられない中高年向けの処方箋

ワガママに生きられない中高年向けの処方箋です60歳前後になって人生をどう生きればよいかわからない、楽しみより不安が勝ってしまう人に対する処方箋です長年高齢者医療に携わっている医師として健康問題を軸に「60代は人生を一番アクティブに楽しむ年代」として生きるための60個のコツを具体的にそしてポジティブに教えてくれます
ショートショート

ワールドランキング

ゴルフをテーマにしたショートショートの小説「ワールドランキング」猛暑の中ライバルとのゴルフ対決、そこに思わぬアクシデントが発生近い将来起こるかもしれないシチュエーションをお楽しみください